
ルンバ621 バッテリー故障
ダイソンハンディクリーナーのバッテリー故障に引き続きルンバのバッテリーも故障!
ランプが赤く点滅し、「バッテリーエラー1」と言います
ルンバが急に喋ったニャ!
リビング掃除で大活躍のルンバ。動かないのは困るので前回、ダイソンのバッテリー故障で交換した「オレンジライン」のバッテリーをネットで購入することに
ダイソンV6バッテリー交換についてはこちら⬇


ルンバ621互換バッテリー「オレンジライン」
ルンバのバッテリーは純正で9000円くらい互換バッテリーで3000円〜5000円くらいでした
将来的に買い換えるかもしれないので互換バッテリーを購入
オレンジライン
互換バッテリーはほとんど海外製、海外の販売会社の中で「オレンジライン」は海外製だが日本の販売会社と言う事で安心感あり。また前回ダイソンハンディクリーナーで交換したのが好調につかえているのでまたオレンジラインのこちらを購入⬇
何かあった時、日本語で話せるから安心だね
だニャ!言葉が通じないと何もできないニャ


[affi id=37]
ルンバのバッテリー交換方法
バッテリーの交換は簡単です
図の4ヶ所のネジ(+)を外しボトムカバーを取って入れ替えをします
が、
先にエッジクリーニングブラシだけ外します



4箇所のネジを取るとボトムカバーが外れます


めちゃくちゃ汚いやんけっ!
初めてカバーはずしたからね、、
ボトムカバーを外すと凄まじいホコリ!
バッテリー交換に関わらず、年に1回くらいは外して掃除したほうが良さそうです

[affi id=33]
本体もホコリまみれだったので掃除し、真ん中のバッテリーを外します

バッテリーは留め具も何もないので取り出すだけ

バッテリーの後ろは端子がむき出しなのでそのまま互換バッテリーを載せ替えるだけです


互換バッテリーを載せ替えるだけ!
深く押し込むとタラリラリラ!っと音がします

そして逆の要領でボトムカバーとエッジクリーニングブラシをネジで固定するだけです
交換終了!問題なく充電開始しました

バッテリー交換するとルンバ復活!
なんら変わらず快調に使えています
ダイソンに引き続きお世話になった「オレンジライン」の互換バッテリー、おすすめです!
[affi id=128]