新型シエンタ10系実車レビュー!HDMI端子でファイアスティック付けられる?

商品レビュー(グッズ)

3代目 新型シエンタ

2022年8月23日に発表された3代目新型シエンタ。コンパクトな5ナンバーサイズミニバンとしてホンダフリードとしのぎを削るトヨタの人気車種です。

こちらはガソリン7人乗りのZでお盆前に先行予約して11月末に納車されました。

先代のシュッとした感じから愛着のある「マルシカク」デザインに変更。横から見るとシトロエンベルランゴを彷彿とさせる、ボディ下部と足まわりに装着された樹脂プロテクションが道具感を醸し出しています。

やっとフルモデルチェンジしたね

出る出る詐欺でかなり待ったニャ

Zはテールランプのデザインも凝っていて、ライン状に発光するテールランプとドット柄ストップランプが組み合わさったコンビネーションランプを採用。

ウーパールーパーみたいな顔してるやんけっ!

巷では犬顔って言うらしいよ

顔は好き嫌いが分かれそうな個性的なデザイン。個人的にはもう少しキリッとした目つきが良かったが、見慣れてくると愛着が湧きそうです。

Zのヘッドライトは1灯の光源でロービームとハイビームの切り換えを自動で行えるBi-Beam(バイ ビーム)を採用。実際に夜走るとめちゃくちゃ明るい!

オプションはシンプルに

付けたオプションはフォグランプ(グロスブラック)

10.5インチディスプレイオーディオ、アルミホイール。

シートバックテーブルにHDMI端子と車内Wi-Fi、ラゲッジボード。

内装色カーキ(ファンツールパッケージ)の選択でセンターピラーをボディ同色にしたのでサイドバイザーは無しに。

後席モニターとサーキュレーターで悩んだが、サーキュレーターを選択。後席はタブレットでまかなう事にしました。

タブレットが車内Wi-Fiに自動接続するまで少しかかるが、子供達はこれでYou Tubeやプライムビデオをみたり、スマホゲームをして楽しんでいます。

USBタイプC端子付きで充電できるからイイネ

車内Wi-Fiも便利だニャ

※タブレットのレビューはこちら↓

コスパよしっ!「テックラスト」のタブレットは入門用に最適
Amazonで人気のタブレットTECLAST(テックラスト)とは?どこの国のメーカー?入門モデルとして最適な「テックラスト」P20Sタブレット実体験口コミレビュー!

※伸縮可能で運転席からも操作できるセイワのタブレットホルダーがとっても便利です↓

評判は上々!すでに1年待ち?

サーフボードやクロスバイクは2列目を倒すと積むことができました。ルーフキャリアを付けるか迷い中です。

3代目シエンタは、走行性能や室内の積載性、乗り心地もグレードアップ!

すでに名だたるモータージャーナリストがレビューされているとおり、乗り心地はとってもマイルド静かな感じでかなり快適。

ディーラーによるとグレードによってはすでに納車1年待ちになっているとの事。※2022.12現在

デイライトがないのが残念!

個人的にとっても残念な点はデイタイムランニングライトがついていないところ!

最近の新型車の定番となっている昼間の視認性を高めるデイライトはなぜか採用されず。日中は点灯しません。

手動でポジションライトを点けて、なんちゃってデイライトはできます。

オートライト機能はついているので夕暮れで薄暗くなるとヘッドライト上部のLEDポジションライトとライン状に光るLEDバッグライトは良い感じに光ります。

HDMI端子でファイアスティックを付けてみる

今回オプションでHDMI端子をつけたのはAmazonファイアスティックTVを付けたかったから。さっそく映るかチャレンジ!

グローブボックスを開けると中に端子が付いています。

カバーを開けてファイアスティックを接続!ちょっとグローブBOX内の空間が狭くなるがしょうがないですね。

電源はシフトレバー横にあるUSB端子からとります。

グローブボックス内にコードを通せるか不安だったが下の方に空間があいていて通すことができました。

電源が入るとHDMIがオーディオ選択で選べるようになります。

ファイアースティックTV設置成功!

新型ディスプレイオーディオにとっても綺麗に映りました。タッチパネルでは操作できなかったのでリモコンで操作します。

ディスプレイオーディオとっても画像が綺麗だね

あとは走行中に見れるTVキットが必要だニャ

原因不明の不具合あり?(解決済)

うまくいったと思いきや、またつけようとHDMIに切替すると「接続中」と画面に表示されファイアスティックが起動中に途切れる不具合がちょこちょこ発生。

Bluetooth機器を自動で探してファイアースティックを誤検知しているような感じ?だが、原因不明です。

今度1ヶ月点検があるのでディーラーに聞いてみようと思います。

スマホのブルートゥースをオフにすると「接続中」とでる不具合は無くなりました。スマホとディスプレイオーディオとの相性が悪いのか原因不明だが、同じような症状がでる方はぜひ一度お試し下さい。

なにはともあれ!これでいつでも快適にプライムビデオやAmazonMusicも楽しめるようになりました!

※テレビキットの設置も含めて進展は随時更新します。

追記①:テレビキット設置しました。次ページへ⇒

追記②:エムズスピードのエアロつけました。次ページへ⇒

mellow wave サイト運営者

こんにちは!タッチンです。

タッチンが幼少期に拾ってきた愛猫、黒猫のラッキー(天国在住)と共に、見た事、試した事、ちょっとだけお役立ち情報を発信しています。

ささいな情報が誰かのお役にたてば幸いです。

タッチンをフォローする
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

商品レビュー(グッズ)情報色々
タッチンをフォローする
mellow wave
タイトルとURLをコピーしました